
あおぞら保育所のブログ

2025年09月03日 (水)
おかえりなさいパーティー
8月2日(土)、3月に卒園した子どもたちが遊びに来ました。
年長の時にうんどう会で行ったバルーンをしたり、給食をみんなで食べたりして楽しく過ごしました。
年長の時にうんどう会で行ったバルーンをしたり、給食をみんなで食べたりして楽しく過ごしました。
2025年09月03日 (水)
交通安全教室
8月1日(金)に若松警察署・交通公園から署員さんと指導員さんが来られて、以上児の子どもたちは、横断歩道の渡り方や信号機の見方・交通ルールを教えてもらいました。
みんな真剣な表情でお話を聞いていました。保育所の前の駐車場も、保護者の方と一緒に車まで行く約束をしました。
みんな真剣な表情でお話を聞いていました。保育所の前の駐車場も、保護者の方と一緒に車まで行く約束をしました。
2025年08月28日 (木)
1日保育士運動
7月29日(火)に、北九州市立深町小学校の先生方が1日保育士体験で0・1・5歳児の部屋に入りました。
どのクラスでも、先生方はすぐに子どもたちと仲良くなり、沢山遊んでいただきました。
どのクラスでも、先生方はすぐに子どもたちと仲良くなり、沢山遊んでいただきました。
2025年08月28日 (木)
おまつりごっこ
7月26日(土)にあおぞら保育所で<おまつりごっこ>がありました。
いろいろなゲームコーナーで遊んだり、フォトスポットで写真を撮ったりして、最後はみんなで盆踊りをしました。
お土産ももらって、子どもたちはとっても楽しそうでした。
いろいろなゲームコーナーで遊んだり、フォトスポットで写真を撮ったりして、最後はみんなで盆踊りをしました。
お土産ももらって、子どもたちはとっても楽しそうでした。
2025年08月28日 (木)
幼児五平太太鼓発表会
7月19日(土)、若松市民会館大ホールで「幼児五平太太鼓発表会」が開催されました。
若松区内の五平太太鼓を練習している保育所が集まって、日頃の成果を発表します。
広い会場で観覧の方も沢山いましたが、年長児ぞう組の子どもたちは、リズムにのって体を揺らしながら太鼓を叩いていました。
終わった後は、みなと祭りの時に出る山車に乗せても らい笑顔の子どもたちでした。
若松区内の五平太太鼓を練習している保育所が集まって、日頃の成果を発表します。
広い会場で観覧の方も沢山いましたが、年長児ぞう組の子どもたちは、リズムにのって体を揺らしながら太鼓を叩いていました。
終わった後は、みなと祭りの時に出る山車に乗せても らい笑顔の子どもたちでした。
2025年08月28日 (木)
社会を明るくする運動
7月16日(水)に若松市民会館小ホールで「“社会を明るくする運動”区民集会」が開催され、あおぞら保育所の年長児が五平太太鼓の披露をしました。
緊張した表情の子どもたちでしたが、舞台の上では元気一杯に太鼓を叩くことができました。
緊張した表情の子どもたちでしたが、舞台の上では元気一杯に太鼓を叩くことができました。
2025年07月10日 (木)
古前保育所に遊びに行きました。
古前保育所へバスに乗って行き、年長組のお友だちと一緒に遊びました。
始めは、はずかしそうにしていた子どもたちでしたが、ゲームをするうちに笑い声が聞こえるようになりました。
最後は、保育所の中を古前のお友だちに案内してもらい、楽しい時間を過ごしました。
始めは、はずかしそうにしていた子どもたちでしたが、ゲームをするうちに笑い声が聞こえるようになりました。
最後は、保育所の中を古前のお友だちに案内してもらい、楽しい時間を過ごしました。