社会福祉法人北九州市若松民生事業協会

あおぞら保育所のブログ

2025年04月15日 (火)
4月園だより
4月園だより
2025年04月15日 (火)
あおぞら広場〜遊びに来ませんか
ご家庭で子育てをしている保護者の皆さま。お子さまと一緒に、保育所に遊びに来ませんか。
親子で楽しい時間を過ごせるよう、様々な計画を立ててお待ちしています。

<令和7年度 あおぞら広場> (10:00〜11:00)

4月24日(木) 戸外あそび
5月22日(木) 戸外あそび
6月19日(木) 室内あそび
7月26日(土) おまつりごっこ
8月21日(木) 水あそび
9月18日(木) 運動あそび
10月23日(木) 戸外あそび
11月20日(木) やきいも大会 ※雨天時21日
12月24日(水) クリスマス会
1月22日(木) 製作・室内あそび
2月19日(木) 運動あそび
3月25日(水) 戸外あそび

★事前の申込み・ご相談は保育所にお願いします。(093−761−3423)
★子育てについてのご相談は、第4水曜日にお受けいたします。
 ※日にちの都合がつかない方は、随時お受けいたします。
★感染症等で予定が変更になる場合は、ホームページでお知らせいたします。

あおぞら広場

おまつりごっこ@

おまつりごっこA

やきいも大会

クリスマス会@

クリスマス会A

2025年02月27日 (木)
小学校の校長先生がお話をしてくださいました。
2月26日(水)、深町小学校の校長先生が保育所の年長組の子どもたちに、「小学校ってこんなところだよ」とお話をしてくださいました。
子どもたちも、自分たちが想像する小学校のことを尋ねたり聞いたりしていました。
校長先生からは、「ワクワクする気持ちだけもって小学校に来てね」と言われて、入学への期待に胸が膨らんでいるようでしたよ。

出前教室@

出前教室A

出前教室B

2025年02月27日 (木)
豆まきをしました!
2月3日(月)、あおぞら保育所にお山から赤鬼さんがやって来て豆まきをしました。
子どもたちの心の中の(泣き虫鬼)や(いやいや鬼)(病気の鬼)を豆をまいて退治した後は、鬼さんと握手をしたり一緒に写真を撮ったりして仲良くなりました。

豆まきの練習@

豆まきの練習A

豆まき@

豆まきA

豆まきB

2025年01月30日 (木)
以上児の防災教室を行いました。
1月29日(水)に以上児対象の防災教室を行いました。
DVDを見たりクイズに答えたりしながら、火災・地震・大雨・台風の時にどのように自分の身を守るかを、子どもたち一人一人が考えました。
思った以上に、みんな災害時の心構えを理解していたので、毎月の避難訓練にも活かしていこうと思います。

防災教室@

防災教室A

防災教室B

防災教室C

防災教室D

防災教室E

2025年01月25日 (土)
子どもたちの防犯教室がありました。
1月16日(木)、以上児3クラスの子どもたちは、若松警察署の署員の方から自分の身を守るお話を聞きました。
(ついていかない)(大声を出す)など、大切なお話を真剣な表情で聞いていました。
自分がどれくらい大きな声が出るかも、練習をしました。
午後からは、職員が[不審者侵入対応訓練]の講習を警察署の方から受け、(さすまた)の使い方や防御・避難の仕方を学びました。

防犯教室@

防犯教室A

防犯教室B

大きな声がでるかな

「いかのおすし」

不審者侵入対応訓練

2025年01月25日 (土)
おもちつきをしました。
1月9日(木)に交流室でもちつきをしました。
もち米を蒸らして、おこわになったものを子どもたちに見せ、以上児の子どもたちは少しですが食べてみました。
「よ〜く噛むと、モチモチしてくるよ」と話すと、「ほんと、なんかおもちみたいになる」「あまい!」と、食べた感想を話していました。
そのあと、きねを握って年長・年中児はもちつきをしました。
出来上がったおもちをぞう組さんが丸めて、以上児3クラスは[みたらし][きなこ]の2つの味でおいしくいただきました。

もちつき@

もちつきA

まるくなれ〜@

まるくなれ〜A

沢山まるめました

おいしく食べたよ

2025年01月25日 (土)
ケーキのデコレーションに挑戦!
12月24日(火)、ぞう組(年長児)の子どもたちがケーキのデコレーションに挑戦しました。
ケーキの上にイチゴをのせて、ホイップクリームを自分でお花の形や縁取りに絞って。
その後は、チョコペンで絵を描いたり、星やハートの形をのせたり…。
「どれのせよう」「可愛くしよ〜」と、お友だちとおしゃべりしながら、自分だけのケーキが完成しました。
どれも、とっても美味しそうでしたよ。

ケーキ作り@

ケーキ作りA

ケーキ作りB

おいしいケーキ

2025年01月25日 (土)
クリスマス会にサンタさんがやってきました〜!
12月23日(月)、ひと足早いクリスマス会を行いました。
交流室に集まった子どもたちの前に、サンタさんとトナカイさんの登場。
みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌って踊ったり、子どもたちがサンタさんに質問をしたり…。
最後にサンタさんからプレゼントをいただき、みんなで写真を撮り楽しく過ごしました。

クリスマス会@

クリスマス会A

クリスマス会B

クリスマス会C

クリスマス会D

クリスマス会E

2024年12月12日 (木)
勤労感謝のお花を消防署に持って行きました。
11月22日(金)、若松消防署に3歳児と0歳児クラスの子どもたちが、勤労感謝のお花と3歳児クラスが作ったメッセージを持って訪問しました。
消防署の方に、「いつもありがとうございます。お仕事、頑張ってください」と伝えると、とても喜んでくださいました。

若松消防署@

若松消防署A

若松消防署B

若松消防署C

若松消防署D

若松消防署E